募集要項(一般・小児科・産婦人科コース)

令和6年度採用 臨床研修医募集情報と処遇等

採用スケジュール(令和5年)

6月

   1日(水)  募集開始 (各回共通)

   8日(木)  マッチング参加登録開始

7月

 14日(金)  応募締切 (第1回:7月23日(日)選考試験分)

 23日(日)    第1回 選考試験日

8月

   3日(木)  マッチング参加登録締切

   4日(金)  応募締切 (第2回:8月13日(日)選考試験分)

 13日(日)  第2回 選考試験日

9月

 14日(木)  希望順位登録受付開始

 28日(木)  希望順位登録中間公表前締切

 29日(金)    中間公表

10月

 12日(木)  希望順位登録最終締切

 26日(木)  組み合わせ結果発表

募集情報と処遇等

応募資格

(1)日本の医師国家試験受験予定者及び合格後、医師免許証を取得する見込みの者。

(2)本学が実施する採用試験を受験し、厚生労働省マッチングシステムに参加、順位登録する者。

募集定員

● 日本医科大学付属病院 プログラムA (一般コース)   42名

● 日本医科大学付属病院 プログラムB (小児科コース)    2名

● 日本医科大学付属病院 プログラムC (産婦人科コース) 2名

選考試験日

第1回    令和5年7月23日(日)

第2回    令和5年8月13日(日)

※いずれか都合の良い日を選択できます。

応募期間

第1回    令和5年6月1日(木)~令和5年7月14日(金)必着
第2回    令和5年6月1日(木)~令和5年8月4日(金)必着

選考方法

書類選考、筆記、面接
※病院見学及びプログラム説明会等に参加できなかったことによる採用選考への影響は一切ありません。

研修期間

令和6年4月1日~令和8年3月31日(2年間)

応募書類

応募者は、(1) ~ (6) の書類を揃え提出のこと。

書類 (1) (2) (3) (6)は、日本医科大学付属病院ホームページからダウンロードしたものも使用可能)

(8)の書類については採用後に提出すること。

なお、書類は提出先にも備えてあるので請求のこと。

(1) 令和6年度研修医採用願  1通

(2) 履歴書(指定様式:写真貼付、縦4cm×横3cm)  1通

(3) 志望動機と自己アピール(Word形式) 1通

(4) 卒業(見込み)証明書 1通

(5) 成績証明書(1年次から5年次) 1通

(6) 健康診断書  1通

(7) 誓約書(採用決定後に提出) 1通

(8) 医師免許証の写し(取得後直ちに提出すること) 1通

※詳細が決まり次第、掲載致します。

指導体制

指導医は常勤の医師であり、研修医に対する指導を行うために必要な経験及び能力を有している。

原則として、すべての診療科に配置されており、個々の指導医が勤務体制上指導時間を十分に確保している。

処  遇

 1.臨床研修医は常勤とし、研修医等就業規則に基づき勤務する。

 2.研修手当金

       1年目:本給 279,700(税込)  ※宿日直手当込み

     2年目:本給 284,700(税込)  ※宿日直手当込み

      ※宿日直手当:平日4回/月(平日2回、土曜日1回、日曜日1回)の場合

     その他: 別途、通勤手当有り(上限 100,000円)

       なお、各種税金、保険料等が引かれます。

 3.諸手当

   ①宿日直手当     :有

   ②通勤手当        :有

 4.始業及び終業時刻

   始業時刻:8時30分、終業時刻:17時30分(休憩時間:原則として12時~13時)

 5.休暇

   有給休暇(1年次) :10日

   有給休暇(2年次) :11日

   夏季休暇        :有

   年末年始休暇      :有

 6.時間外研修、休日研修、日直・当直の有無

   ①時間外研修    :有

   ②休日研修       :無

   ③日直 ・ 当直    :有

 7.宿舎    :有

 8.研修室     :有

 9.日本私立学校振興・共済事業団(健康保険、年金等、社会保険制度)に加入する。

10.労働者災害補償保険に加入する。

11.雇用保険:有

12.健康診断:年一回以上定期的に実施する。

13.医師賠償責任保険:病院単位で加入している。また、研修医個人でも加入する。

14.学会、研究会等への参加:可   費用負担:無

15.院内保育所:有   研修医の子どもの使用:可

16.体調不良時の休憩場所:有

17.研修医のライフイベントの相談窓口:有

18.各種ハラスメントの相談窓口:有

医療安全のための体制

医療安全管理部を設け、専任の安全管理者を配置している。

その他

※ アルバイト(診療)は禁止する

◎書類提出先及び連絡先

日本医科大学付属病院 臨床研修センター    

〒113-8603 東京都文京区千駄木1-1-5

TEL 03-5814-6654(直通)

FAX 03-5814-6593

E-mail : f-kenshu@nms.ac.jp

※選考時間帯等の連絡はメールで行いますので、メールアドレスは必ず記入のこと。